旅行

 インド旅覚書11

*****2009/2/21:移動日***** ・バスに乗って9時間、一路、次の目的地 ナーガルジュナコンダへ。 ・遺跡の見学は翌日に。この日は早めに人工湖近くの ホテルへチェックイン。 【これは翌朝のホテルバルコニーからの眺めかな】 ・そろそろ胃も疲れてきたので…

 インド旅覚書10

*****2009/2/20:遺跡へGo*****・朝7:30から、グルバーガ郊外の遺跡を目指して出発。 【今日のはたらくくるま】 ・何せ観光地化されていない遺跡なため、ガイドさんも 手探りで出発。 そして、デリーからずっと付いてくれているそのガイドさん では、このあ…

 インド旅覚書9

*****2009/2/19:移動日*****・早朝5時出発で、まずはプーナに向かって バスで移動。約230km、5時間半。 【朝焼けー】 ・確かこのときに、あまりにぐったりしている 我々を見かねてか、ガイドさんがキャラメルを 買ってくれた。 お子ちゃまなので大喜びする…

 インド旅覚書8

*****2009/2/18:終日アジャンタ石窟群***** ・お待ちかねアジャンタ。 入り口で乗り合いバスに乗り換えてGo。 【全景、ならぬ半景?】 ・暑い…っていうか、体調が非常に嫌な感じ。 全窟を見たいという気持ちと、体の「無理っす」という 悲鳴が私の中でせめ…

 インド旅覚書7

*****2009/2/17:移動日*****・朝から移動。列車7時間、車4.5時間(170Km) ボパール→ブサバル→オーランガバード。 【駅に向かう道を車の車窓から。朝です】 【ブサバル着後。で、オーランガバードへ向かう】 ・本旅程中、初の同一ホテル連泊。 そこで、レッ…

 インド旅覚書6

*****2009/2/16:アイラブサンチー*****・朝もはよから国内線に乗って、今度はボパールへ移動。・空港前は絶賛工事中。サリー着た女の人も、頭に土を盛った 籠を乗っけて働いている。 というか、重機の姿が殆どないのだが、ほぼ人力で 空港前ロータリーの整…

 インド旅覚書5

*****2009/2/15:そろそろ波乱*****・本旅程中、初の「午前中自由行動」。 まったりお散歩に出かける。・ホテルの近くには大きな川が流れていた。 その川辺にはテントが張ってあったけれど、 サーカスでもやるのだろうか。・近くには国立植物研究所(だった…

 インド旅覚書4

*****2009/2/14:ラクノーへゴー*****・翌日午前、も一度マトゥラー博物館を訪問。 前日にアポをとっておいたお陰で、見たかった品を 見ることができた。というか、このためにアグラから 再びマトゥラーへ舞い戻ったのでした。 【移動中。確か踏み切り近くの…

 インド旅覚書3

*****2009/2/12:到着*****・現地時間23時前にデリー着。その時間にも関わらず (国際線到着出口だからか)出迎えの人でごったがえす 通路。 ・ここで現地合流組(含・ガイドさん)と落ち合う。 噂に聞く「お出迎え詐欺」にひっかからない確実な方法。 ・空…

 インド旅覚書2

数年前のカンボジアの旅日記を読み返していたが、 やはりメモがあった方が臨場感があって良いのかな。 しかし、今ここにはない。 そして今を逃すとどうせまた日記を書かない。 というか、この2週間のインド旅日記とて 無事に全行程書き終えられる気がしない…

 インド旅覚書1

2009年2月のこと。インドへ2週間行く機会があった。 旅程としては、大体デリーin、チェンナイoutの インド縦断。 ほぼ2年前のはなしである。 そろそろ記憶も薄れかけているが、逆に言えば ほとぼりも冷めている。 (特になにか問題があったわけでもないが) …

 カンボジアの旅 [4]

最終日。私のこの旅は、往復飛行機とホテルのみが付いた 旅行会社のフリープランによるものだった。 最後の日は夕方6時にはホテルを出て、8時過ぎの飛行機で 帰路に着く。折角だから少し遠くの遺跡を見に行きたいと 思っていた私は、最終日のみ半日のオプシ…

 カンボジアの旅 [3]

この旅行記は、私が現地で就寝前にメモした 内容の転写である。故に、元は手書きである。 まじめな言葉もくだらない言葉も全部手書き。 割といい年数生きてきた筈だが、小学校の夏休みの 宿題としての絵日記の方が、表現物として しっかりしていたように思う…

 カンボジアの旅 [2]

旅行2日目。本格的に動く。ちなみに朝食はホテルにて オーソドックスなアメリカン・ブレックファストだった。 でもパンはおいしくなかった。 ****7/10(木)バイヨン****・チャーターしたトゥクトゥクでもって、アンコール・トムへゴー。 チャリの2…

 カンボジアの旅 [1]

時間が出来たので、カンボジアに行ってきた。 ずっとアンコールワットが見たかったのだ。 ピラミッドもカッパドキアも見たいけど、今回は財政上カンボジアだ。 1人で行ったので、時間に余裕があった。なので日記を書いた。 折角書いたが、このままだと日記を…

 羨ましいのはロマンっぽいから

東京へ行ってきました。 帰りの新幹線の時間まで、2時間ほど空いたので、 東京駅周辺をうろうろしていました。 2時間って中途半端だ。 で、「ここはやはり正しいおのぼりさんとして 過ごさなくては!」と思ったので、雨の中 皇居外苑を遠目に見てみました。…

 きみのひとみという名の苺は頼み辛い

折角なので、混雑する店内で一人寂しく撮ったタルトの 写真をアップしましょう。 桃と苺うまー。ビタミン万歳。(疲れているから)

 食生活から炙り出す余裕のなさ

札幌出張から戻りました。もうあんな修羅場は厭だ。 PCと資料と着替えと一緒にゴートゥー千歳。 あの状況で荷造りして、よくスーツ用のピアスと ネックレスを入れたものだ。自分の見栄に感心する。そんな札幌ツアーでの食生活を、覚えている間に 書き出して…