2007-01-01から1年間の記事一覧

 些細なリアル

ストッキングなんかのつま先部分は、縫い代、で合ってるのかな 縫い目の部分あって、そこは布が重なっているから、少し分厚い 丸みができている。 で、歩いている内にその部分がつま先からずれてきて足の甲の 部分に入り込んだりする。そして、ヒールのある…

 お涙頂戴というわけではなく

日曜日の午後、「何でテレビはゴルフと野球とお馬さんなんだ」と ぼやく私は、まあ女性としては決して少数派ではないと思う。 だがその中で、お馬さん=競馬については、妙に心惹かれる部分がある。 実際のところ、競馬の魅力とは、こう、躍動感とか刹那的で…

 前もびっくりしたかもしれない

みのもんたが土曜も朝の6時前から働いているという事実に。

 ささやかなびっくり

1.DoCoMo 2.0のCMソングがスカパラの曲のリアレンジではないこと。 2.藤原伊織の訃報。氏の冥福をお祈りいたします。 ***** ついでに最近の読了本。東野圭吾『使命と魂のリミット』新潮社 古処誠二『七月七日』集英社 瀬尾まいこ『優しい音楽』双葉社 伊…

 密やかなびっくり

「リリアン」の本名がちょっと凄い。cf. Wikipedia:「リリアン」 新年度一発目更新がこれか。

 体は正直

2月滑り込み。 先週土曜に、ようやくちょっと大きな仕事が終わった。 数ヶ月は気がかりで、2週間はかかりきりだった。 その3日前くらいからは、ついに顔ににきびが。 にきびが(吹き出物ではないというささやかな強調)。 当日、いくら頭に花を飾ろうが首に…

 帰れない原点

そもそも、私がこのようなブログをはじめんとすなり、と 思ったのは、健忘の激しい自分のため、というのが主な 理由である。 即ちその1、読了本をメモする。 因みに現時点最新の読了本は池上永一『風車祭』。 面白かったが長かった…。 そしてその2。単純に…

 そしらぬ顔で

「平常心ですよ?」みたいな顔でみんな歩いている。 人間ってすげぇ。腹芸万歳。 2006年〜2007年の年越し本 池上永一『シャングリ・ラ』(角川書店) 丸ノ内オアゾに2回行った。そんな2006年。 なんだかんだで年に1度は向井秀徳を見るな、私は。 そんな2006…