インド旅覚書8


  *****2009/2/18:終日アジャンタ石窟群*****
・お待ちかねアジャンタ。
 入り口で乗り合いバスに乗り換えてGo。


【全景、ならぬ半景?】


・暑い…っていうか、体調が非常に嫌な感じ。
 全窟を見たいという気持ちと、体の「無理っす」という
 悲鳴が私の中でせめぎあう。
 有体にいえば「…まだあんなにあるの?」


・だうーん。
 ついに体調不良により一行に付いて行く事を断念。
 せめて第12窟・ビハーラ窟で休むこととする。
 休むっつーか、地べたにすっ転がる。
 

【石窟の中から外を望む。でもこれ第何窟?】


・昼になっても休憩所まで自力で戻れない。
 いや、一人なら休み休ーみ行けるかも、という程度
 だったが、何せ団体行動。
 ということで、ひとり駕籠に乗せてもらうことに。


【駕籠に乗る私(遠景)】


・楽チンだったが、めっちゃ人々に見られた。


・昼休憩後、そのままレストハウス(?)でひとり
 待機。
・丁度、遠足などで使うような、1F土産物屋、2F団体様用
 レストラン、といった趣の建物。
 この2F部分のだだっ広い机と椅子のスペースを、
 我が一行が独り占め。というか、午後は私が独り占め。
 ソファを占領し、トイレとの往復運動を行う。
・店員(?)のお兄ちゃんが、そんな私を見かねてか
 はたまた暇つぶしにか会話をしてくれる。
 彼はゴアの出身だとのこと。
 いいなー、一度行ってみたいんだよねー、と返した気がする。
・カメラは同行者に預けたため、見ていない壁画の
 データは満載。でも寂しい。


・ちなみに体調不良の原因は、おそらく煮詰まったコーヒー。
 前回のインドでは脱水でダウンしたので、これには
 気をつけていたし、日射についても然り。
 日本でも、煮詰まったコーヒーとか飲むと異常に
 お通じがよくなったりしませんか?
 インドでは、おしなべてレストランのコーヒーは
 濃かったのです…。
 その後、コーヒーを避けて旅を続け、倒れることは
 ありませんでした。濃いコーヒーには用心だ!


・帰る頃には体調復活。
 途中で寄った土産物屋でピアスを物色する。
 この前にホテルで片方ピアスを流してしまったため、
 左右を1日交代で付け替えていたので。
 「シルバーで!925以上で!」と念押しして2つゲット。
 でもやっぱりひとつはかぶれてしまったのでした。
 (金属アレルギー持ち)