2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

 理性は手綱か

この夏、チベットに行った人に、その旅の写真を 見せてもらいました。 チベットの空は呆れるほどに青いです。 空気の層が、目で見えるのだとその人は言っていました。 色がはっきりと違うのだと。 「自分は何故、AをBだと感じているのだろう」という ような…

 眠りすぎると夢を見る

悪い夢は息苦しい。 搾り出そうとする声が、余計に圧迫してくる。 喉を詰まらせて、息も出来ない。 漏れ出るのは、声か息か。 意識がうっすらと現を彷徨いだす。 これは夢だと分かっている。 汗が少しにじむ。 圧迫。抑制。制御。制御。 制御しなくてはいけ…

 これがきっと私の弱点

今朝、電車の中でおばあさんに席を譲りました。「すみません、ありがとう」と言ってもらえて、 「あー、上手に席を譲れたなー。今日は気持ちの 良い日だ」などと思っていました。小心者なので、 逆に迷惑だったらどうしようといつも考えてしまうのです。 彼…

 あ、へび?

先の休日月曜日、昼下がりの自宅でふとTVを つけたら、こんな番組をやっていました。 三十二夜の夢まつり「郡上おどり」 恥ずかしながら私は知らなかったのですが、この 「郡上まつり」という岐阜県郡上市の盆踊り、 とても有名なもので、「日本三大盆踊り」…

 羨ましいのはロマンっぽいから

東京へ行ってきました。 帰りの新幹線の時間まで、2時間ほど空いたので、 東京駅周辺をうろうろしていました。 2時間って中途半端だ。 で、「ここはやはり正しいおのぼりさんとして 過ごさなくては!」と思ったので、雨の中 皇居外苑を遠目に見てみました。…

まとわりつく しがらみに ふりまわされて

夢のマイアミ。thee michelle gun elephantの曲なのですが、 最近とみにこの曲を聴くと 「分かる、分かるわーチバさん」と 思ってしまう。 「俺も少し歳をとったみたい」 「俺もそろそろ大人になりたい」 このふたつが同じ曲に出てくる不思議。 思春期をとっ…

 その言葉の需要はあるのか?

女性向けファッション誌におけるあおり文句の 意味が分からない。今、たまたまネット上で 「秋色コスメをさがさなきゃ」という 文言を目にして思った。 こういう「〜しなきゃ」という言い回しは ファッション系の雑誌で散見されるのだが、 いつも「なんでそ…

 まばゆいと感じたら青春は終わり

昨日、自宅待機の必要があったので1日 自宅にこもっていました。 家にいるならいるでそれなりの作業をすれば いいのに、ついつい怠けるそれが人情。 ということで 『帯をギュッとね!』全巻一気読み をしてしまいました。ああ、もう10年以上前の漫画なんだ!…

 月へのロマンと日常思考

「Smart1」という月探査機があるそうです。 というより、「いるそうです」と表現したい 私の心情。 ヨーロッパが放った彼(男の子に認定)は、 明日、最後の使命を全うするために、月面へと 衝突するのだとか。その衝突により生じる 衝撃(?)や飛散する物…